 
  
 〈新刊〉『季刊 アンソロジスト 2022夏季号』田畑書店
¥1,100 税込
   なら       手数料無料で     月々¥360から     
別途送料がかかります。送料を確認する
 A5/76p
田畑書店「ポケットアンソロジー」シリーズと連動する季刊誌の第二弾!
短篇小説を既存の読み方から解き放ち、新しい読み方を提案する「文化を読み換えるカルティベイト・マガジン」。
今回クローズアップするのは太宰治の短篇。いつ読んでも新しい太宰の短篇の魅力に迫ります。
また、書評家・スケザネ氏責任編集の頁では「理系と文系の狭間に生まれる文学」を、いま旬の書き手にさまざまな方向から語っていただきます。
目次
   《特集》いつよんでも新しい太宰治の短編小説
    太宰治の女たち……木村綾子
    大学生が選ぶ太宰治……掛野剛史
    わたしたちにとって大切な太宰治の短編小説……大学生の仲間たち
    人生に効く井伏鱒二(二) 温かみのある大人の声 …… 増田みず子
    存在のためのふわふわした組曲2 夢擬的月花的 …… 小津夜景
    短篇小説で一服 尾崎翠『歩行』『詩人の靴』…… 山本アマネ
    書き下ろし短編小説 息子の長靴 …… 太田靖久
    エッセイ:牛肉とエリンギの炒め物 …… 水野葵以
    くうねるあむ・2 そのときがきたら① …… 梅﨑実奈
    偏愛的読書論・1 美しいもの …… 永山裕美
    
    《スケザネ図書室》特集 理系と文系の狭間に生まれる文学
     森田真生……インタビュー「文学と数学の交点」
     川添愛……科学と文学について自分なりに考えてみた
     榛葉豊……寺田寅彦「比較言語学における統計的研究法の可能性について」
     松村由利子……科学者のやわらかな心
     岡田基生……修羅のなぎさ――宮沢賢治のイギリス海岸
     隠岐さや香……文芸が科学と文学とに分かたれる前に
     山本貴光……言葉で世界を組み立てる
     片上長閑……俳句の時間「石井露月」
     編集後記 渡辺祐真
     
    書評『ポルトレ 普及版』…… 柳沼雄太
    ポケットアンソロジ― 作品リフィル・リスト …… 水野葵以
    BLACKOUT POETRY……海の襟袖(エリザベト怜美+モノ・ホーミー)
    編集後記
    イラストレーション……佐藤繁 
-   送料・配送方法について 
-   お支払い方法について 

 
  
  
  
  
  
    
  
     
    
   
   
   
   
   
   
   
   
 